「思想」カテゴリーアーカイブ

「馬鹿な!国民の味方でない帝国の軍艦、そんな理窟なんてある筈があるか!?」
















「我帝国の軍艦だ。俺達国民の味方だろう」

「いや、いや……」学生は手を振った。余程のショックを受けたらしく、唇を震わせている。言葉が吃(ども)った。

「国民の味方だって? ……いやいや……」

「馬鹿な! ――国民の味方でない帝国の軍艦、そんな理窟なんてある筈があるか」

「駆逐艦が来た!」「駆逐艦が来た!」という興奮が学生の言葉を無理矢理にもみ潰してしまった。

 皆はドヤドヤと「糞壺」から甲板にかけ上った。そして声を揃えていきなり、「帝国軍艦万歳」を叫んだ。

 タラップの昇降口には、顔と手にホータイをした監督や船長と向い合って、吃り、芝浦、威張んな、学生、水、火夫等が立った。薄暗いので、ハッキリ分らなかったが、駆逐艦からは三艘汽艇が出た。それが横付けになった。一五、六人の水兵が一杯つまっていた。それが一度にタラップを上ってきた。

 呀ッ! 着剣をしているではないか! そして帽子の顎紐をかけている!

「しまった!」そう心の中で叫んだのは、吃りだった。

 次の汽艇からも十五、六人。その次の汽艇からも、やっぱり銃の先きに、着剣した、顎紐をかけた水兵! それ等は海賊船にでも躍り込むように、ドカドカッと上ってくると、漁夫や水、火夫を取り囲んでしまった。

「しまった! 畜生やりゃがったな!」

 芝浦も、水、火夫の代表も初めて叫んだ。

「ざま、見やがれ!」――監督だった。ストライキになってからの、監督の不思議な態度が初めて分った。だが、遅かった。

「有無」を云わせない。「不届者」「不忠者」「露助の真似する売国奴」そう罵倒されて、代表の九人が銃剣を擬されたまま、駆逐艦に護送されてしまった。それは皆がワケが分らず、ぼんやり見とれている、その短い間だった。全く、有無を云わせなかった。――一枚の新聞紙が燃えてしまうのを見ているより、他愛なかった。

 ――簡単に「片付いてしまった」

小林多喜二 蟹工船

新世界秩序の仲間入り宣言はしたけれど。

xtraの女嫌いは有名だし、かつて地球上の女がバタバタ死ぬ細菌をばらまいてやれと妄想した話も何度もしたからもう飽き飽きしてるかもしれない。これは単に周囲の女性が感情的に耐え難いほどに鬱陶しいからであって、極めて自己中心的で超個人的な歪んだ考えであることは言うまでもない。その虐殺(というよりほとんど人類という種に対するジェノサイド)を肯定化するのに俺が思いついたのは地球の『環境保全』だった。つまり、地球上を汚しているのは『人間』だから『人間』を製造できる『女性』を地球上から無くせば良いという発想だ。

この義務教育時代から耳にたこができるほど聞かされてきた『環境』問題という口実は、原子力発電を肯定するための地球温暖化という極めていんちき臭い二酸化炭素排出量問題など、便利に使われてきているわけだが、アニメ『機動戦士ガンダム』のジオン・ズム・ダイクンが掲げる(人間を地球から追い出すことで自然を再生させる)革命、また、よく似た話で、新世界秩序のエリートたちも環境保全名目で飛行機から毒をまいて余分な人間を殺しまくる(人口削減政策)という話を聞く。もちろんケムトレイルの話は鵜呑みにしてはいけない。なぜなら、こうして、俺らの目の前に形として提示されているということは、表向きからは見えない別の目的があるからだ。

『結果(環境保全)』が目的なのか、はたまた『プロセス(殺戮)』が目的なのか? 奇遇にして、新世界秩序のエリートたちと同じ志を持っていることに共感を覚え、何度も同じ手口に騙される愚かな大衆をdisって twitter アカウントを放り出しては見たが、坂の上の雲の上の賢人たる悪魔どもの稚拙さもドブさらい以下の大衆に勝るとも劣らない『愚か』さが鼻につく。
西洋合理主義。これは絵に描いた餅。経験の浅いマザー・ファッカー坊やの浅はかで幼稚な夢。

『あそび』がないのだ。

木工の折りたたみ式の椅子などの制作経験があれば誰でも知っていることだが、正確に設計図通りに木を切り出して組み立てると、たいていはジョイント部分などがキツキツで使いものにならない。『あそび』という図面にない『余裕』を確保しなければならない。
奇しくも『アドビ』の『Illustrator』という印刷データ作成ツールのおかげで、印刷技術の微妙な知識が要らなくなったことで、今のデザイナーは『塗りたし』を知らない。
『塗りたし』は印刷技術の微妙なエラー(版ズレ)を補完する『あそび』だ。
精巧な技術のを支えるのは『厳密』さでも『精密』さでも『完璧』さでもない、『あそび』『余裕』『無駄』なのだ。
新世界秩序の連中の話を聞けば聞くほど、『無駄』や『余計』を考慮して自分たちのアジェンダを理想を『精密』に、あるいは『完璧』に仕上げようという、気配を感じない。いやむしろ、まるで頭に入っていない印象だ。
それが取りも直さず『人口削減』『優生学』的見地だ。
『無駄な人間は殺してしまえ』では、完璧に循環性を保った社会システムはとうてい作れない。
新世界秩序は必ず失敗する。目的を果たしても必ず早々に崩壊が起こる。
さらに付け加えるならば、『無駄』や『余分』を考慮すると、今度は彼らが理想とする『完璧』なヒエラルキー構造自体が危うくなる。

おそらくは多少時間がかかるのだろうが、新世界秩序やそのエリートたちはその自身の『有り様』から自然に必然的に世界から淘汰される。

ただ最近、少し感じるのは彼ら自身、それに気付いてるのではないか…?…ということだ。
つまり、少数先鋭故に、深く、静かになめらかに制御不能状態に陥ってるのではないか?
プライドの高いへそ曲がりの頑固な性格も手伝って救済も求められず、しかも『犬』であったはずのサイコパス人材が『障害』そのものになったのかも知れない。まさにディズニーの『魔法使いの弟子』状態。

歴史は繰り返す

新しい楽園

エゼキエル書 第7章 10節

7:10 見よ、その日を。今やその日が来る。順番が巡って来る。王杖に花が咲き、傲慢の芽が萌え出た。

7:11 不法が起こって、背きの王杖となった。彼らのものはひとつも残らず、群衆は絶える。彼らの騒ぎも残らず、嘆きの声すら絶える。

7:12 時が来る。その日が到来する。買う者も喜ぶな、売る者も悲しむな。怒りが、国の群衆すべてに及ぶからだ。

7:13 売る者がたとえ生き長らえても/売った物を買い戻すことはできない。すべての群衆に対する審判の幻が/撤回されないからだ。罪のゆえに、だれひとり命を保つことはできない。

7:14 角笛が吹き鳴らされ、準備がすべて整っても/だれひとり戦いに出る者はない。わたしの怒りが群衆のすべてに及ぶからだ。

7:15 外には剣があり、内には疫病と飢饉がある。野にいる者は、剣にかけられて死に/町にいる者は、飢えと疫病が滅ぼす。

7:16 たとえ、逃れた者たちが逃れて山に行っても/皆、おのおの自分の罪のゆえに/谷間の鳩のように嘆く。

7:17 手は力なく垂れ/膝は水のように力を失う。

7:18 彼らは粗布を身にまとい、戦慄が彼らを包む。どの顔も恥を表し、髪はみなそり落とされる。

7:19 彼らは銀を外に投げ捨て/金は汚れたものとなる。主の怒りの日には、銀も金も/彼らを救うことができないからだ。銀も金も、彼らの飢えを鎮めることができず/腹を満たすこともできない。かえって、それは彼らをつまずかせ罪を犯させた。

7:20 彼らは美しい飾りを驕り高ぶるために用い/憎むべき忌まわしい偶像を造った。それゆえ、わたしはそれを汚れたものとし

7:21 戦利品として、他国人の手に渡し/分捕物として、地上の悪人たちに与える。彼らはそれを汚す。

7:22 わたしは彼らから顔をそむける。彼らはわたしの宝を汚し/乱暴な者が襲いかかって汚す。

7:23 鎖を用意せよ。この地は流血の罪に満ち/都は不法に満ちているからだ。

7:24 わたしは諸国から悪者どもを来させ/彼らの家を奪い取らせる。わたしは力ある者の誇りを挫く。彼らの聖所は汚される。

7:25 恐怖が臨む。彼らが平和を求めても、どこにもない。

7:26 災いに災いが続き/悪い知らせが相次いで来る。彼らが幻を預言者に求めても得ず/律法は祭司から失われ/助言は長老たちから失われる。

7:27 王は嘆き/君侯たちは恐怖にとらわれ/国の民の手は震える。わたしは彼らの行いに従って報い/彼らの法に従って彼らを裁く。そのとき、彼らは/わたしが主であることを知るようになる。」

エゼキエル書 7:1-27

バビロン・システム

もう今さら説明の必要もない《バビロン・システム》ですが、比較的判りやすいかなと思い勝手に以下に引用しておきます。
ソース元のサイトはバックグラウンドをわざと読みにくくするためのどぎつい(頭が痛くなるような)色が設定されていますが、私はこの手法はあまりおすすめでありません。
なぜなら、肝心の読んで欲しい層(人間)には読みにくく、読んでほしくない層(支配層が解き放ったロボット、クローラ)には手に取るように把握されてしまって、本末転倒だからです。
そういう事情もあって読みやすく転載しょうと思いました。
最近、twitterなどで会話する人の一部に、私の言ってることがうまく伝わっていない(それこそ《バビロン・システム》の罠にかかっているわけですが…)人がいるので、少々、阿呆らしいと思いながらの引用です。

~バビロン・システム~

とつぜんですが・・・

貴方は古い時代に生きています(と、仮定します。)

古代バビロニア王朝という場所で、怖い王様にコキつかわれる新入りの農奴です。
そこには3000人程の人間がタダ同然の賃金で強制的に作業させられています。
不満は山ほどありますが、とにかく生きるためにはお金が必要ですから、あなたは毎日なんとか頑張って働いています。
外に出ればいくらでも良い仕事が見つかるのに・・・と溜息をもらすのが日課です。

ある晴れた日、久しぶりの快晴に気を良くしたのか、上機嫌の王様は奴隷達に

「この仕事を1番早く終えたものにこの褒美を取らす」

と金銀財宝をチラつかせました。
その仕事はいつもの50倍はある量のものでしたが、その褒美さえ売れば死ぬまで何もせずとも家族を養う事が可能です。

周りの人間はときの声を挙げ、我先にと仕事の用意に駆けていきます。
あなたは何しろ初めての事なので大いに戸惑いますが、幸運にも物応じせずいつもの仕事をこなす老人を見つけます。

老人に「あなたは皆と同じように新しい仕事に就かないのですか?」と尋ねますが老人は顔色一つ変えず「私はよいのです。次の機会にしますから」と答えました。

どうやらこの王様は時々こういった事をするらしく、実際に1人2人と裕福な生活を始める者も老人の知り合いにいるそうです。
老人は30歳でここに来て20年目まで数えていましたがそれ以降は覚えていないとの事。
しかしこういった王様の計らいは印象が強いらしく、今まで63回あったと細かく覚えていました。

今回が64回目。老人は見たところ70~80歳程なので、逆算すればここに来て短くて30年、長くて40年。その間に64回王様が特別な仕事をくれる機会があったのだから、半年に1回位は特別なチャンスがある事になります。
今回皆と一緒に新しい仕事にチャレンジしても要領も手際も心得ていない自分では不安があります。
この特別な仕事をしている間は王様がじかに自分たちを視察に来るので、下手に材料などを無駄にしては首を跳ねられかねません。
自分達奴隷の命は王にとっていくらでもかわりが利くものなのです。

いつもの仕事場にいる人間はあなたと老人と数名です。
見張りはいません。遠くで王様がこちらを不思議そうな目で見ていましたが、すぐに新しい仕事の説明をするべく皆の側まで歩いていきました。
老人に言わせれば、これも毎回同じ風景だそうです。

さて・・・あなたはどうしますか?

  1. 「黙ってたってチャンス物にできないだろ!取り合えず行ってやってみるさ、
    仕事のライバルにどんな奴がいるのかも見ておきたいしな」
  2. 「いつもどおり生活できればいい。あんなバカみたいな量の仕事やって2位とかだったら
    それこそ徒労だろう。賑やかなのは結構だけど、自分には関係ないね」
  3. 「焦って動きたくない。まずはここの仕事に慣れて情報を得るのが先だ。
    それにこの老人の言うことを全て信じて良い理由もない」
  4. 「誰かと結託して共同で作業すれば早い。同じような事を考えている奴が他にもいるはずだ。
    その仕事とやらを見に行って、グループに入れてもらおう」
  5. その他(きちんと行動することを決めてから下を見てね)

お疲れ様でした!

この質問はあなたが根底で意識しているバビロンシステムへの抵抗の無さを探るためのものです。
バビロンシステムとは簡単に言えば
「権力や力を持った人間が必然的に独占的な利益を持つ仕組み」です。

  1. を選んだあなた。
    あなたは権力者にとって最も操作のし易い「どうにでもなる都合の良い存在」でしかありません。
  2. を選んだあなた。
    あなたは権力者の思惑通りに動かない人間ですが、それ故底辺から抜ける事ができません。
    底辺がいるから目指すべき天井が作られます。
    貴方のような人間もまた、予定されていたアーキタイプなのです。
  3. を選んだあなた。
    貴方は冷静です。かつ頭も切れます。権力者にとっては脅威です。
    あなたは自分の行動を自分の意思で決める事ができます。
    しかし貴方は今、「とりあえずこのシステムの中で生きる」という非常に重大な決断を無意識にしてしまいました。
  4. を選んだあなた。
    あなたは大多数です。必要な主要層です。One Of Themです。
  5. を選んだあなた。
    「今なら逃げれるんじゃない?」が正解です。
    「王様が自分の近くに降りてきた時に殺す」でも正解ですが少しリスキーですね。

怒らないで欲しいのですが、もともと選択肢は全て不正解でした。
なぜならばそれらは、不当に安い賃金で強制的に働かされている現状から脱却するこを諦め、一発逆転の王様の仕事にいつかは天命を任せ、その環境に甘んじて生活をすることを決めてしまった選択肢からです。

それを当たり前に考えてしまうことが無意識層に鎮座するあなたに取り付いたバビロンシステムの恐怖なのです。

多くの方はバビロンシステムを否定し非難しますが、その存在については全く鈍感そのものです。

少し考えて見ましょう。

王様がもし気まぐれで仕事を与えているのではなく、厳しく不当な仕事に対して不満が爆発せぬように恐ろしいまでに綿密に計算したタイミングでボーナスイベント的仕事(カンの良い方の為にこういう風に言っちゃいますね)を定期的に与えているのだとしたら?そして実際にボーナスが支給され極貧から一気に上り詰めた一部の人を見た大勢の人の感想は?
そして律儀に約束を守り奴隷に金銀財宝を与えた王様の評価は?

もうお判りですね。

この構図は世の中のありとあらゆる構造に組み込まれているバビロンシステムです。
王様は約束を守る。王様は厳しくて人使いも荒いが奴隷にも劇的にのし上がるチャンスをくれる。
「俺も頑張ろう」と思わず考えてしまいます。

一方王様は普段格安の賃金でコキ使った奴隷が生む膨大な利益の一部を、時々1人2人に集中して返還しているだけです。
それだけであとは悠々と暮らし、自分の評価が上がるのを毎回ほくそえんでいます。

「アメとムチ」という有名な言葉がありますが、その通りです。
ムチばかりでは人の評価は得られません。アメ欲しさにムチを我慢するのが人間なのです。
アメが甘ければ甘いほど「今の苦行がどんなに苦しくても我慢しよう」と思ってしまいます。
そこにつけこんだある意味精神の永久機関です。

★「誰かが、勝手に決めた法律やモラルを疑え、腹黒い権力者の偽りの優しさを疑え。
今、自分が立っている場所が、自分で、狭い場所が「違う」と思うなら、迷わずそこから抜け出せ。!!!」

★なぜ 己で決めぬ 命を置く場所を 死に場所を なぜ 己で決めぬ 支配されるな 間違うな

簡単にのせられうな だまされるな 己で 己の足で 己が 己が望む事を

己の望む事を 己で望むように! 己で考え! 己で選び! 己で決めろ!

己を信じ 己を頼め 己で荷を背負い 己で責めを負い 己で守れ

己の意志で判断で 誇りを持って 己のために生きよ!!!

バビロン・システム・2